2016/03/31

米ドル/円 ボトム時間

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村



おはようございます!
FX Nです。


相場のポイントを無料で配信しています。

※私のブログのチャート画像は、〇→↓→〇で1つのサイクルとしています。
〇がボトムで、↓がトップになります。



米ドル円4時間足チャートです。

現在4hサイクルカウントは58本です。

ボトム時間突入してます。

49本目にサイクルトップを付けているので、ライトトランスレーションの可能性が高いです。

ライトトランスレーションなので、サイクルの起点(110.66)を割らないのがセオリーです。






昨日のトレード結果です。



3月ラストです!!

感情入れずに淡々とやっていきましょ~~~!!


人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村

スポンサーサイト



2016/03/30

ユーロ円 想定通り

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村



おはようございます!
FX Nです。


相場のポイントを無料で配信しています。

※私のブログのチャート画像は、〇→↓→〇で1つのサイクルとしています。
〇がボトムで、↓がトップになります。



ユーロ円日足チャートです。

現在メジャーサイクルは、22本です。

予定通り黒ライン(127.28)超えました!!これでメジャーサイクルがライトトランスレーションって事とプライマリーサイクルがスタートしているという事の可能性が高くなりました!!

そろそろ高値が出現時間に入って参りました。しかし、3年サイクルのトレンド!!果たしてメジャーサイクルレベルの下落があるかどうかは分かりません。

トレンドは短期から発生するが、相場は長期の波が支配する

大切な事なので何度でも言います。

とにかく長期のトレンド方向に順張りのみのトレードをする事をお勧めします。

わざわざ逆張りをして、小さな利益を狙う為に、大きなリスクを背負う必要はあるのか

同じ1トレードでもリスクの大きさも利益の大きさも全く異なったものとなります。

どこまで安パイを切れるのかもFXです。リスク管理・リスク回避が自分たちで出来るからギャンブルではなくてビジネスとして成立します




レート計算書いときます。

128.20

超えれば

129.02

ドンピシャじゃなくて目安なので誤差が広くても悪しからず~~~!!










レフトトランスレーションの可能性もあるので一部利確しました。

901pips

勿論、ライトトランスレーションの想定でトレードしているので保有している枚数の方が多いです。

チャンスがあれば買い増ししていきます。



感情入れずに淡々といきましょ~~~!!

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村

2016/03/29

ポンド円 アップトレンド形成

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村



おはようございます!
FX Nです。


相場のポイントを無料で配信しています。

※私のブログのチャート画像は、〇→↓→〇で1つのサイクルとしています。
〇がボトムで、↓がトップになります。



ポンド円4時間足チャートです。

現在4hサイクルは、27本です。

日足の直近高値更新(黒ライン:161.78)したので、ダウ理論的には日足アップトレンド形成です。

勿論、サイクル理論的にもアップトレンドです。






ポンド円日足チャートです。

現在メジャーサイクルは25本です。

日足直近高値更新してアップトレンド形成しにいってます。

メジャーサイクルがライトトランスレーションになる場合、黒のライン(164.10)を超える上昇になるのがセオリーです。

メジャーサイクルがライトトランスレーションで形成された場合、すなわち、164.10を超えたと同時に、プライマリーサイクルがスタートしている可能性が非常に高くなります。




私は、長期サイクルがスタートしていると想定しています。

なので、プライマリーサイクルもアップトレンドで形成されると想定しています。

トレンドは短期から発生するが、相場は長期の波が支配する

ショート危険フラグです。

メジャーサイクルボトムを付けに行く下落は狙っても大丈夫かもしれませんが、4hサイクルレベルになると、「これが4hサイクルボトム?全然下げてないやん!!」って場面に遭遇する可能性があります。


現在、第1メジャーサイクルです。

第2メジャーサイクルは、エリオット波動論で言う、第3波(衝撃波)の位置になります。

爆上げが期待できそうですね!!



3年に1度の相場です

とにかくロングで攻めていきましょう!!



では、本日も淡々といきましょ~~~!!

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村

2016/03/28

ユーロ円 視点

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村



おはようございます!
FX Nです。


相場のポイントを無料で配信しています。

※私のブログのチャート画像は、〇→↓→〇で1つのサイクルとしています。
〇がボトムで、↓がトップになります。



ユーロ円日足チャートです。

現在、メジャーサイクルは19本です。

黒のライン(127.28)を超えれば、メジャーサイクルはライトトランスレーションの可能性が高くなります。

メジャーサイクルがアップトレンドを形成すると、プライマリーサイクルがスタートしている可能性が高くなります。



トレンドは短期から発生する

ダウ理論を使うだけでもこれは是非理解して頂きたいです。

この意味が分かるだけで相場の見え方が大きく変わってくると思います。

視点が変われば可能性は大きく広がります

今、当たり前に勝ててますか?



勝率<利益

勝率4割でも利益を上げる事はできます。

逆に、勝率7割で負けている人もいます。

すなわち、勝率なんかよりトレードルールがいかに大切かを痛感させられます。

よく勝率8割の手法など見ますが、手法は確かに8割当たるかもしれないですが、リスク管理やトレードルールを怠って、「利益はマイナスです」って意味がありません。


何でもそうだと思いますが、今色々な面でうまくいっていない人・今当たり前に勝てていない人は、一歩引いて客観的に物事を捉えてみて下さい。

色々な事が見え、新しく発見できるかもしれませんね。


また一週間が始まりました!!

気合い入れていきましょ~~~!!


人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村

2016/03/27

勝つ為に・・・

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村



おはようございます!
FX Nです。


相場のポイントを無料で配信しています。

※私のブログのチャート画像は、〇→↓→〇で1つのサイクルとしています。
〇がボトムで、↓がトップになります。




私は、トレードより分析に時間を費やしてます。

行き当たりバッタリでトレードすると、予想外の事が起きるとパニックになってまともな判断が出来なくなる可能性があるからです。

私は常に数パターンのシナリオは想定してます。

前々から想定して、準備して、感情を入れずに淡々とトレード

たまに私が言ってる事ですが、本当に大切な事だと思います。

私も楽に専業トレーダーになれた訳じゃありません。。。



色々経験した上での一言です。

これが当たり前に出来ないと勝ち続けるのは難しいと思います。

トレードなんて、勝って当然!負けて当然!

当たり前に勝ち続けれるようになると、この言葉の意味が分かると思います。


FXも立派な職業の一種なので、雇われの仕事と同じ姿勢、もしくはそれ以上で取り組まなければいけないという気持ちでやってきました。

今では本当に諦めずに、真面目にFXに取り組んでて良かったと思ってます。


では、良い週末を~~~!!

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村




2016/03/26

ユーロ円 戦法

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村



おはようございます!
FX Nです。


相場のポイントを無料で配信しています。

※私のブログのチャート画像は、〇→↓→〇で1つのサイクルとしています。
〇がボトムで、↓がトップになります。






今回のユーロ円の相場は、前4hサイクルが延長されている可能性があります。

なので、私はシナリオが間違っていても良いように1つの戦略を立てて実行しました。




「サイクルが延長されていると見る」パターンと「サイクルが延長されていないと見る」パターンがあります。

つまり、シナリオが複数ある場合の戦略です。



<シナリオ1:前サイクル延長>



ユーロ円4時間足チャートです。

現在、サイクルカウントは22本です。

レジブレイクしたもののじり上げですね。急がず、焦らず、のんびり待ちましょう。



<シナリオ2:サイクル通常運転>


ユーロ円4時間足チャートです。

現在、サイクルカウントは30本です。

既にサイクルの起点を割っています。

126.62を超えないのがセオリーです。

黒の水平線(126.62)を超えれば、シナリオが間違っているという事になります。





この様に、2つのシナリオがあります。

そこで私は、安値でLエントリー(シナリオ1)、L保有したまま高値でSエントリー(シナリオ2)という戦略をとってます。


サイクル理論は、80%セオリー通り。20%の確率で例外があるかもしれないという理論です。

私はシナリオ1の想定で相場を見ていますが、それは20%を信じているという事になります。

なので、今回は両建てという戦略をとりました。

両建てはしていますが、Sはロット抑えてます。




上がるか下がるかだけの分析じゃなくて、トレードのやり方を少し変えるだけで利大損小のトレードに変わります。


FXにルールはありません。

自由にやりましょ~~~~!!


では、良い週末を!!


一週間お疲れ様でした。

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村


2016/03/25

ユーロ円ブレイク

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村



おはようございます!
FX Nです。


相場のポイントを無料で配信しています。

※私のブログのチャート画像は、〇→↓→〇で1つのサイクルとしています。
〇がボトムで、↓がトップになります。



ユーロ円4時間足チャートです。

当4hサイクルは現在17本目です。

時間だけ使って、レートは1つも動いていません。

4hサイクルトップを付けるにしても、上げないといけないので、ブレイクは上だという考え方もできます。




ユーロ円のレンジの理由は、ユーロドルのボトム待ちかもしれませんね。



ユーロドル4hサイクルボトムの可能性があります。

ユーロドルがボトムだった場合、パワーバランスでユーロが強くなった時にブレイクする可能性が高いです。

上げる準備は整ってると想定してます。








私の現在のポジションです。

全てロングです。

頑張ってもらいましょ~~~~!!


本日も淡々にいきましょ~~~~!!

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村

2016/03/24

ポンドル 上?下?

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村



おはようございます!
FX Nです。


相場のポイントを無料で配信しています。

※私のブログのチャート画像は、〇→↓→〇で1つのサイクルとしています。
〇がボトムで、↓がトップになります。




ポンドル4時間足チャートです。

現在4hサイクルは33本です。

サイクルの起点(1.4051)を割れば、レフトトランスレーション形成確定で、ダウントレンドの形になります。







ユロドル、ポンドル、L保有してます。




トレンドは小さな波から発生するが、大きな波が相場を支配する

なぜ、私がこの相場でロングばかりやっているのか。

それは、大きな波が相場を支配するからです。

ほとんどの通貨が前回の4hサイクルがライトトランスレーション(アップトレンド)を形成しています。(小さな波がアップトレンド形成

3年サイクルもボトム時間です。

要するに、私は長期反転していると想定してトレードしています。



エントリーこそ逆張りですが、保有ポジションは全て順張りです。


環境認識をしっかりして、前々から想定して、準備をして、淡々とトレードしていきましょ~~~~!!


人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村


2016/03/23

サイクル延長

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村



おはようございます!
FX Nです。


相場のポイントを無料で配信しています。

※私のブログのチャート画像は、〇→↓→〇で1つのサイクルとしています。
〇がボトムで、↓がトップになります。




ユーロ円4時間足チャートです。

テロリストによる暴落でした。

損切りかかりました。




結果論になってしまいますが、シナリオの変更です。

4hサイクルは延長と見て、103本での終了です。

なので、4hサイクルは現在4本目の想定です。







4hサイクルボトムと判断したので、再度Lエントリーしてます。

損切りは124.65割れです。

126.62を超えると、このシナリオが確定されます。



波乱はありましたが、気を取り直して淡々といきましょ~~~~!!


人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村






2016/03/22

ブレイク待ち

人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村



おはようございます!
FX Nです。


相場のポイントを無料で配信しています。

※私のブログのチャート画像は、〇→↓→〇で1つのサイクルとしています。
〇がボトムで、↓がトップになります。





ユーロ円4時間足チャートです。

現在、4hサイクルは29本目です。

レンジで時間を費やしてもう29本なので、一気に天井を付けに行く可能性があります。急騰に注意して下さい。

チャネルのレジスタンスラインで綺麗に反発しているので、私はレジブレイク待ちです。

このままブレイクできず、125.09を割れば損切りをし、サイクルのカウントを見直します。



損切りは、お金のリスク回避でもありますが、私はお金の事は枚数で調節し、相場のシナリオを優先させています。

どんだけ良い所でエントリーできても、損切りラインが悪いと負けトレードとなります。

稼ぐ為のFXです。

損小で抑えたい気持ちが強いかもしれませんが、根拠のある損切りこそが本当の損切りだと思います。

損切りライン1つで結果勝ってたのに、損切りかかって負けトレードになる事も少なくないと思います。




本日はレジスタンスラインブレイクを期待してます。

淡々といきましょ~~~~!!


人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓

FXトレード日記 ブログランキングへ


にほんブログ村